本文へスキップ

リハ コンディショニング スタジオ エールは、宮崎市の肩こり・頭痛・腰痛・坐骨神経痛・膝痛・自律神経失調症・脳卒中後遺症など慢性症状専門・予防的メンテナンス整体を専門とする整体院です。

完全予約制

今すぐお電話をTEL.0985-41-3913

「ホームページを見た」とお伝えください

〒880-2231 宮崎県宮崎市糸原2041−65   

   □営業時間:午前8時〜午後5時30分

   □定休日:日曜、祝日

   □駐車場:2台分あり


『気持ちよく』動けば、『からだ』が変わる。
『からだ』を変えて、『こころ』も変える。

エールでは、あなたの「おからだ」との対話を大切にした、
『あなた自身があなたのからだとこころを癒す』
あなたスタイルのオーダーメイド整体を目指しています。
一緒にあなたの「からだの声」をきいてみませんか?

リハ コンディショニング スタジオ エールは、慢性的に続く肩こり・頭痛・腰痛・坐骨神経痛・膝痛・自律神経失調症・脳卒中後遺症などの慢性症状専門・予防的メンテナンス整体です。
「カラダにやさしい」「シンプル」「いつでも、どこでも」
「ひとりでできる」整体法

わたしの『大切なからだ』。だからじぶんで大切にしたい
  そんなあなたにお届けしたい整体法があります。

news新着情報

2014年9月6日
サイトをオープンしました。
手作りで作成しています。随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。
10月12日
ブログを開始しました。よろしければ、読んでみてください。        
ブログ内にフィジカル&メンタル(宮崎)のセミナー案内を追加しました。

宮崎市でカラダにやさしい整体をお探しのあなたへ

あなたがふわーと気持ちよく動くだけ
からだの
バランスが整っちゃう!!
あなたの「らく〜!」「心地いい〜!!」
「気持ちいい〜!!!」
大切にした
やさしくて、シンプル、じぶんででもできる整体法
こんな方法があったってご存知でしたか?
 
『あなたが主役の整体法』
→根本的にからだを変えたい!という方は今すぐ、このページだけでもお読みください。

      

安心・安全をモットーにあなたをサポートさせていただきます

こんにちは。わたくし、井上 宏治
(いのうえ こうじ)
 が
13年間、国家資格 
理学療法士として
多くの方々のリハビリテーションに
関わらして頂き培った経験をベースに、
操体法理学操体フットセラピー
という新たな力を得て、
安心安全をモットーに、責任をもって
サポートさせていただきます。

     
 
・・・操体法、理学操体、フットセラピーについてはこちらから 

「あなたが主役の整体・・・?」

整体って「やってもらうもの」じゃないの?
  
私もそうでした。
操体法に出会うまでは・・・。

あなたの大切な「こころ」と「からだ」だからこそ。
あなたが主役の整体

「あなたが主役の整体」その理由は・・・?    

YELLでは、あなたの感覚を大切にした施術を行っています。
「えっ、整体って、『骨をボキボキしたり』『痛いところを押したり』
『揉みほぐしてくれる』んじゃないの?」
と思われる方は多いと思います。
YELLでは、そのように全てを施術者が行う方法ではなく、

あなたがゆっくり動いて、感じて

自分で自分のからだを自然と変えていく方法


を取り入れています。

んっ…?と思われると思いますが、もし、んっ…?と思われた方、
興味を持たれた方は、このページだけでもお読みください。


 
あなたのからだの声に耳を傾けてみませんか?

「膝が痛い」
「腰が痛い」
「肩が凝る」「頭痛がつらい」
「脚が張って歩きづらい」
「麻痺していて、カラダが硬い」
などで、
「少しでも楽に動けるようになりたい…」
「大好きなスポーツや趣味が思う存分できない…」
「毎日が楽しくない…。子どもの相手をするのもつらい…」
「家事が嫌…」
「仕事が続けられるか心配…」
そして、
「いろんな治療や運動を試してみたがなかなか…」
「健康のため自分で運動しているがどんな運動があっているかわか
    らない」
「治療院に通いたいけど通う時間がない」
「治療院に通って、いろいろやってもらったけど、なかなか…」
「痛むところを揉んだり、叩いたりしても変わらな〜い…」
などでお困りの方。


「痛み」、「凝り」、「張り」などはあなたにとってツラい症状
であり、毎日の生活、人生にも大きな影響を与える、あなたにとってとても「嫌な」ものだと思います。
私も「嫌です」。

しかし、ちょっと見方を変えると・・・、
その症状は、頑張っているあなたやあなたのからだをこれ以上痛めつけな
いため、「守るため」の信号、あなたの体に備わっている「回復力」を
あなた自身から引き出すためにからだが教えてくれている
「サイン」とも捉えることができるようです


そのように、考えてみると、「嫌な症状」も少し見え方が変わってくるようです。
「なんだか無理して過ごしていたしな」
「最近がんばり過ぎてたしな」
「そういえば、あの時のあれが原因かな?」
「やっぱり、ちょっとからだに無理かけてたんだな〜」
「ちょっと気分的にも落ち込んでたしな〜」
なんて。

「楽だな〜」「心地いいな〜」「気持ちいいな〜」
がからだを変える!!



そう考えてみると、ツラい症状をちょっとだけ横に置いてみて、
あなたの大切なからだ、
その「からだの声に耳を傾けて」、
「あっ、こうするとなんだか楽だな〜」「心地いいな〜」
「気持ちいいな〜」など「からだが喜ぶ」信号をあなた自身
のからだの動きを通して見つけていく


そして、「お疲れ様」「頑張ってくれていたんだね」「頑張り過ぎてたね」と優しい言葉をからだにかけながら、「からだが喜ぶ」動きをやってあげるのです。

そうすると、「からだのバランスが改善」し、「からだが軽く」「こころも軽い」「なんだかやれそうな気がする」、気が付くと「症状も和らいでいる」などの変化も。

そう考えるとなんとなく昨日より少し心地よく過ごせそうに思えませんか?

完全予約制
今すぐお電話!⇒ (0985)41−3913
 「ホームページを見た」とお電話ください。

お客様から、喜びの声をいただきました

長年の立ち仕事でいつの間にか杖なしでは歩けなくなっていたが、
今では杖なしで歩けるまでになり、本当に嬉しく思ってます。
これからも一週間に一回は頑張って通いたいと思います。(女性 72歳)



(エールより)毎日、朝早くから夜までお仕事、ご苦労様です。
これからも元気にお客様においしい笑顔をいっぱい届けてくださいね。

     

左臀部の痛みで歩行困難だったのが、翌朝痛みが全くなく、歩行が容易になりました。
(男性 71歳)



(エールより)スポーツジムでのトレーニングも楽しく頑張ってください。
お孫さん達のためにも、いつまでも元気な毎日を。

     

片頭痛がありましたが、定期的にみてもらうことで起きなくなり、部活で痛めたところも楽。今度はフットケアも。(女性 17歳)



(エールより)勉強に部活にと楽しい学生生活ですね。
いよいよ受験シーズンに。
夢に向かってファイト。


     

半年以上前から腰痛。朝、起きる時に痛みで起きれない日々が多かった。
いくつかの運動をしたあとに嘘のように腰が楽に。
気持ち良い朝が迎えられます。(女性 44歳)



(エールより)朝の息子さんのお弁当作りから夜遅くまでのお仕事。
ご苦労さまです。
息子さん、お母さんの愛情いっぱいのお弁当毎日楽しみでしょうね。



あなたの大切な人生、あなたが主役。

エールでもあなたの感じる感覚が主役。


YELLは「あなたが少しでも心地よく過ごせるように」、
あなた自身が行う「からだとのコミュニケーション」
にちょっとだけそばでお手伝いさせて頂きます。

あなたのからだが教えてくれるサインに向き合ってみて、
からだとこころの調和を図り、
「今日も一日なんとなくいい気分」。
そんな「あなた」を一緒に目指しませんか?



実際にどんなことするの?

あなたの感覚を大切にした、優しい刺激で無理なく行う安心・安全な方法です。
無理な手技やストレッチ、強く揉んだり、押したりなどは致しません

     

一般的な整体のイメージと操体法の違い
 操体法は「気持ちいい」「心地いい」という快適な感覚を感じて、味わうことによって心身のバランスが改善されていくと考えて行っていきます。   
その頼りとなる感覚は人それぞれで違いますので、刺激の量や方向など、方法も人それぞれ千差万別で、決まったパターンというのがあるわけではありません。
そこが、「あなただけの、あなたが主役の整体」の所以と考えています。  


 操体法の特徴
痛いこと、嫌なことは行いません。
(検査として痛みを確認することはあります)  
無理なスチレッチや矯正、力任せな押し・揉みなどは行いません。      
歪み=悪とは考えません。      
あなたの感覚を頼りに施術していきます。      
あなたの感覚であなたが動いて行います。      
施術者とあなたと協同で行います。      
施術者もあなたも力は使いません。      
頑張ったり、我慢したりすることは一切ありません。



 進め方
1.あなたが一番ラクな姿勢でリラックスした状態からスタートします。      
2.あなたが「気持ちいい」「心地いい」「快適」と感じる動き、刺激をカラダに聞いて探します。
 例)つまさきを上げたり、ひざを倒したり、肩を上げたり、下げたり…
3.見つかったら、その感覚が薄れるまで、じっくりと味わいます。      
4.その感覚が薄れてきたら、あなたのペースで気持ちよく力を抜きます。
5.力を抜いた後の余韻もしっかりと味わいます。      
6.もっと味わいたいなと思うときは、もう一度その動作や刺激を行っていきます。もし、カラダがもう十分と思った場合はその刺激は終了します。   
7.行う前との違いを感じてみます。  


最初は「気持ちいい」「心地いい」などの感覚は分かりにくいことも多いです。
しかし、大丈夫です。まずは、「不快感」や「窮屈感」などを感じない側に動かしていくと「気持ちよさ」「心地よさ」を感じやすいようです。

今、感じられている症状は、からだのある特定の部分かもしれませんが、
からだは一つであり、頭の先から足先まですべてが繋がって一つのからだ
として働いています。

今症状がたまたまその部分に出ているのであって、
もしかすると原因は他のところにあり、そこをかばったり、
なんとか折り合いをつけながら頑張って過ごしてこられた結果かもしれません。

ですので、症状がある所だけにとらわれるのではなく、

からだ全体のバランスを見て、あなたが「楽」

「心地いい」「気持ちいい」方に体を動か

すことで体のバランスを自然と整えていきます。
             

            ・・・エールの整体の特長はこちらから

そんな方法で効果あるの?

と思われると思います。その通りです。
私もそうでした。施術後の変化を実感するまでは・・・。

 実は6年前に操体法の本を一冊を購入しました。
当時、リハビリ手技のひとつにと、自力で体調を改善していく自力療法の方法を探していました。

読んでみると、とても「シンプル」。「気持ちのいい方に動かす」…と。
「こんな簡単なことでよくなるかよ〜」と思い、本棚の隅へ。

 それから5年後、初めて体験するときも半信半疑でした。

実感として得た、不思議と驚きと大きな気づき

ある時期、からだ中のあちこちの筋肉がパンパンに張りまくっていました。
夕方になると、とにかく横に寝っころがってなくてはつらいほど…。
子どもたちの相手もつらく…。

「自分でなんとかしないと!」

そのときに思い出したのが本棚の隅にいっていた操体法の本。
その時も半信半疑ながらなぜか気になり電話をかけて施術を受けることに。

そこでそのスタジオの先生、
椅子に座った私に対して、
先生)「腰回してみて」「太もも上げてみて」「肩上げ下げしてみて」
    などいったってシンプルな動きを指示。
   「どっちが上げやすい?」「どっちが楽?」などを確認。
そして、
先生)「楽な方に動いてみて〜」そして「脱力〜」。
   「そうそう、じゃーもう一回〜」、「脱力〜」。
数回繰り返して、
先生)「どう?」。
)「さっきまで重く辛かった肩が軽い」「腰も軽い」「なんで?」
  「こんなに凝ってたんだ〜」
  「最近、気分も落ち込んでたしな〜。」
などなど。

実は当時、人間関係や仕事関係で少々弱っておりました。
それをしっかり、からだが教えてくれていたのでしょう。
私自身、驚きと人の体のすごさを気づかされる体験となりました。
そして、自分のカラダとココロを自分自身で見つめなおすことの大切さを実感した瞬間でした。

それにしても、自分でちょっと動くだけでこんなにカラダが軽くなるなんて。
複雑で難しい方が効果がありそうにみえますが、自然に従う、至ってシンプルなことが大事だったりするんですね。

ただいま、私自身も毎日実践中。
シンプルな中から湧き出てくる奥深さに人のからだのすばらしさを感じております。

お客様体験談

40代女性、毎日、息子さんのお弁当作りから朝がスタート。しかし、朝目が覚めると、腰が痛く、20分ほど、布団の上でじーっと丸くなってからでないと起き上がれず、動き出しが辛いと。。
しかし、丸まっている姿勢は「楽とのこと。
そこで、からだは起き上がる前に「からだを丸める」といいことを教えてくれていると考えてみて、一緒に操体をしてみます
@上向きに寝ている姿勢で、膝を伸ばしているより、膝を立てているほうが「楽」とのことで、膝を立てた姿勢からスタート。
A足裏でゆ〜くりと床を押すと、じわ〜とお尻が浮いてきながら背中が丸〜くなりながら伸びてきて「気持ちい〜」とのこと。
Bその気持ちよさを味わってもらいます。
C気持ちよさが薄れてきたところで、ご自身のペースで全身の力を抜いてもらいます。
Dしばらくゆっくりと気持ちよかった余韻を味わってもらいます。
すると、「腰がす〜とする」と。その後、さっと立ち上がれ、腰痛も緩和しておられました。
E自宅でも「あなたの気持ちよく」を基準に行ってみていただくようお伝えしました。
その後、ご自宅で実践されており、朝の腰痛も和らぎ、起き上がりまでの時間が短くなり、朝の弁当作りも気分よく行えておられるとのことでした。


エールがあなたにお届けしたい7つの想い

1 安心、安全な施術

あなたの「楽〜」「心地いい〜」「気持ちいい〜」を大切にした
からだに優しい施術です。

2 優しい刺激で心身のバランスが整います

あなたの「心地いい」感覚に従っていくことで、心身を整えていってくれます。

3「いつでも」「どこでも」「ひとりでできる」
  
セルフケア方法

あなたの大切な時間を大切に過ごして頂きたい。
エールではあなたにできる、あなただからこその方法もどんどんお伝えしていきます。

日々のカラダのメンテナンスに活かしてください。

4 静かな環境が与えてくれる、体と心の癒し
 

完全予約制ですので、あなただけの時間と空間として利用して頂けます。

のどかな環境に散歩される方も。
ストレスの多い毎日、晴れた日は気分転換にもgood。
そんな環境に、「癒される〜」とのお声もたくさん戴きます。
自然のエネルギーに感謝。

5 あなたの大切な人も大切にします

お子さん、ご家族、お友達同伴OK

お子さんを、あなたの隣で遊ばせておくのもよし、
一緒にやってみるのもよし。
お子さんと触れあってますか?お子さんを感じてますか?  
お子さんとのスキンシップのひとつにもgood。

ご家族に見学して頂いてもよし、
合室でゆっくりくつろがれるのもよし。
待合室には私の気に入った健康についての書籍なども置いてます。   

6 とにかく気軽にご相談ください

おからだのこと、施術方法、なんでも気軽にご相談ください。
施術中はお電話にでれないことがありますが、私が必ず対応させて
頂きますので、ご安心ください。 (着信歴と留守電にお名前を残してくださいね)
電話では緊張、不安・・・などと感じられる方はメールでも受付致します。

               
・・・メール相談はこちらから

7 YELLの想いをのせてあなたにご提供いたします


Your  あなたの
Enjoy  楽しい
Long  いつまでも
Life   人生

あなたの人生をいつまでもあなたらしく楽しく
過ごしていただきたい


こんな思いをのせてあなたをサポートさせていただきます。

よくある質問

Q. 医療保険、介護保険は使えるの?

A.エールでは医療保険、介護保険は使えません。

   詳しくは、(料金)をクリックしてください。

なお、初回においては、「ご縁」に感謝し、ホームページ初回特典やご紹介特
典もご用意いたしております。


Q.何回ぐらい通えばいいの?

A.今お困りの症状が出てからの期間などでも違ってきます。
長い期間、放置していた方、我慢し続けてきた方などは、どうしてもそれなりに期間を要することになると思います。また、同じような症状でも生活習慣などでお一人お一人体質も異なり、改善への道筋も違ってきます。
急に症状が出た場合、状況によっては数日間は症状部位は安静をおすすめし、以後からのご利用をすすめることがあります。

しかし、急に症状が出たと言われる方でも、
経過をうかがっていくと、日頃の体の使い方、生活習慣などが原因となっていたと途中でご自身で気づかれる方も多いようです

そこで、例えば、週1回や月1回など、定期的に利用してお体をメンテナンス
しつつ、お伝えしたセルフケア方法を日頃からご自身で実践し体調管理をされていかれるようにされている方も多いです


みなさまのお体の様子に合わせて、施術頻度等のご説明もさせていただきますが、強制は決して致しません。可能なら、最初の3〜5回は間隔を詰めて通われると整体の効果も得られやすいです。また、そのなかであなたのからだにとって必要な刺激量なども見えてきて、その後の生活内でのセルフケアのアドバイスなども行いやすくなります。

通うことが目的ではなく、施術時にお伝えする「セルフケア方法」を覚えて頂き、生活内で実践して頂いていくことで、体の状態を維持でき、結果あなたの大切な時間を、有意義に過ごして頂けることにつながっていけば、嬉しいです。

あなたにあった利用方法を見つけていって下さるといいと思います。
    

                ・・・そのほかのご質問はこちらから

施術を受けて頂くにあたって

エールの整体を初めて受けていただくお客さまに対して、施術する前にお伝えすることがあります。
エールの施術方針をよくわからないまま施術に入るのと、しっかりとご理解頂いた上で施術に入るのとでは、得られる効果や回復スピードがまったく違ってきますので、施術前にお伝えするようにしております。

…少々お付き合いいただきお読みください。

痛みやからだの不調は、長年の生活の積み重ねによって表われてきたものが多く、からだが「もういっぱいいっぱいだよ」と教えてくれているサインとも考えられます。

改善に導く方法はあなた自身のなかにあると考えています。


あなたと一緒にあなたのからだと対話しながら施術を行ってきます

ですので、「一発で症状を0(ゼロ)にして」や一方的な施術での改善を期待される方にはご期待に添えないと思います。

「楽だな〜」「心地いいな〜」「気持ちいいな〜」あなたのからだが喜ぶ動きを行っていくと、徐々に回復していきやすくなるようにからだはできているようです

からだとの対話のなかで、今まで気づいていなかった、
あなただけが知っている原因に気づけたり、今のあなたに必要な動きや生活の習慣の改善方法などもみえてきます。また今まで頑張ってきてくれていたからだに対する感謝の気持ちが湧き上がってきたりもします。

この、あなたの中からでてくる気づきや想いは、あなた自身がからだと向き合った結果でしか得られないことであり、毎日をよりよく暮らしていくために大切なコトだったりします
ですので、このようにお客様とともにからだに向き合わさせてもらうという施術方針をとっております。

このことをご理解いただき、了承いただいた上で施術に入ります。


なお、
当スタジオは医療機関ではありませんので、医療行為、診断行為は一切いたしません。
症状によっては、医療機関の受診を薦めさせていただくこともあります



               
・・・詳しくはこちらから

追  伸

このページを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

私自身、健康でありたいと思いつつも、不摂生も多く、日々反省しております。
しかし、常に完璧を求めるのではなく、自分自身でうまく折り合いをつけながら、「なんとなくいい気分」で過ごせる心と体でいたいなと最近思います。

『大切なあなたのからだとココロのために』
  自分自身で変えられること・・・「食」「息」「動」「想」「環」。
まずはどれか一つ、あなたが変えられそうと思うところから。
一つが変わりだすと、「感じ方」が変わりだします。
「感じ方が変わる」と「考え方」が変わりだします。
「考え方が変わる」と「人生」が変わり出します。

「からだにやさしい」「いつでも、どこでも」「ひとりでできる」操体習慣で、あなたらしく「心地よい」毎日過ごしませんか?

YELLがあなたのお役に立てますように、日々精進してまいります。

あなたやあなたの大切な人にお役に立ちそうと思われた方は、

(0985)41−3913までお電話ください。

お待ちしております。 
いつの日か、あなた様にお逢いできる日が参りますように。


         リハ コンディショニング スタジオ エール
         (代表)  井上 宏治 (いのうえ こうじ)

   

shop info店舗情報

リハ コンディショニング 
スタジオ エール

〒880-2231
宮崎県宮崎市糸原2041−65
TEL.0985-41-3913
FAX.0985-41-3913